book

BLOG

湯布院玉の湯「森の中のテラス」 瓦敷き

CATEGORY : 現場レポート   DATE : 2017年7月14日

玉の湯の「森の中のテラス」が完成しました。

今日は、テラスの前の中庭に瓦を敷いてきました。

敷地はこちら。今回は、鮎川と石橋と室とベトナムの留学生ヴーさんの4人で向かいました。

今までで一番?広い範囲に鮎川は瓦の敷き方を試行錯誤中

左官屋さんに、下地から目地詰めをやって頂き、完成しました。

今回の敷地以外に、以前やった瓦敷きの敷き替えを行い、業務終了。

暑い中、現場の監督さんや職人さん、玉の湯のみなさんのご協力頂き、いいものができました。ありがとうございました。

(室 伸之介)

司法書士会館 アルミ鋳物塗装確認

CATEGORY : 現場レポート   DATE : 2017年7月10日

今日は、先日鋳型から取り出されたアルミ鋳物パネルの塗装確認です。

鋳物のムラ感を残しながら、全体にうっすら塗装を施しています。

来週からいよいよ現場取り付けです。

 

(室 伸之介)

司法書士会館改築工事 外壁アルミ鋳物製品検査

CATEGORY : 現場レポート   DATE : 2017年7月3日

アルミ鋳物・鋳造を行うエフキャストさんの須恵町工場で。
写真は鋳型から取り出されたばかりのアルミ鋳物。
この後表面処理と塗装され現場へ。

型に和紙を使い、ムラのある表情
幅1200高さ3100 厚みは8m程度 重さは約120キロ

(石橋光男)

湯布院玉の湯「森の中のテラス」 照明チェック

CATEGORY : 現場レポート   DATE :

引き渡しまで後2週間、照明デザイナーのライト・プラン山本さんと照明チェックです。

外部からみて屋根が浮いてるように。
壁に仕込んだのライン型のLEDが、天井を一様に照らします。

(石橋光男)

けやきの森幼稚園(久山幼稚園)

CATEGORY : 現場レポート   DATE : 2017年6月30日

福岡市の東隣、久山町の町立幼稚園の現場です。今年の9月末に竣工予定、現在は建物の内部仕上げ、外構工事を始めたところです。

木造平屋建ての幼稚園ですが、特徴的なのは町産材のヒノキ・スギを多用しているところ。

いわゆる市場流通材ではない地場産材で建物をつくることは、地産地消につながることですが、現在事例は少なく、まだその方法が確立されていません。

町も、森林組合も、我々設計も、工事の現場も初めての問題にいろいろ直面しながら日々進めていっています。

(杉本泰志)

WORKS CATEGORY

地域計画

ACTION CATEGORY

COMPANY MENU